☆':.*^”りきのホームページTOP”^*.;'☆ ☆':.*^”むすむすの日記”^*.;'☆  ☆':.*^”りきの写真集”^*.;'☆ ☆':.*^”のら猫ちゃんの写真集”^*.;'☆ ☆':.*^”旅行記・お気に入り情報”^*.;'☆ ☆':.*^”登場動物(人物)紹介”^*.;'☆ ☆':.*^”お友達サイト”^*.;'☆ 気軽に書き込んでネ♪

'05 GUAM's Diary


<<Overseas Plus+へ>>

2005年4月24日(日)
グアムへGo!
4時起床!5:45迎えのタクシーに乗ること約5分、駅に着いた。6:14の成田エクスプレスまで20分以上あった。ちょっと早過ぎた。(>_<)
ホームには冷たい風が吹いていたので改札口付近で時間を潰した。
初めてNEX.に乗った。普通の電車よりも揺れが少なく快適だった。車よりも楽だなぁ〜と思った。
旅行記

成田国際空港到着は7:55、「今回は手ぶらで行こう!」とキャリーバッグの宅配サービスを頼んでいたので、まず荷物を受け取りにABC宅配へ、ツアーの集合時間は7:45、現在の時刻8:10!慌てて団体カウンターへ...(@^^)/~~~
急いでいるのに「ランダムの荷物検査です。」とこれまたゆうちょうに調べ始めた。「これは何ですか?」「これは?」...「あのー、集合時間30分過ぎちゃってるんですけど!手短にお願いします!」むすむすちょっと切れ気味に言った。(−−〆)...ら、直ぐに終わった。(^^)v
R&Cのカウンターでは、「グアム便のお客様いらっしゃいませんか〜、グアム便のお客様〜」と叫んでいた。「ハーイ、いまーす!」「では、こちらへどうぞ。」と長ーい列を30人抜きぐらいして1番前へ...チケットをもらって手荷物検査へ...問題無くスルーして出国審査へ走る!走る!...有り難いことに空いていた。無事出国して「ホッ」(^。^)と一息...なんとも慌しい始まりとなった。
NEX.の始発に乗ったのに遅刻なんだもの...この慌しさを考えると車で早々到着してお茶でもしてた方がいいのかなぁ〜って思っちゃう。(~_~;)
旅行記

NW074便は定刻通り9:45に成田国際空港を経ち、定刻よりも約15分早く、14:15にグアム国際空港に無事到着した。途中気流の悪いところがあり多少揺れた。が、気持ちの良いスムーズなフライトだった。

機内食は、白身魚のフライが2つ入った旨煮だった。中華丼のような味だった。ちょっと食べただけで私は遠慮した。(~_~;)
サラダとチョコレートケーキ、パンはおいしかった。

機内は空席が目立ち、後方にはほとんど乗っていなかった。私たちの後ろの席も人がいなかったので、トイレに立つ時はおとうちゃんを立たせることなく、窓際から後ろの席を通って行くことが出来た。
旅行記

到着後、イミグレを通過して荷物を受け取るまでに30分ほどかかったが、そんなに苦痛に感じるほどではなかった。私たちが到着した時、ちょうど昼休み中で開いている窓口が少なかった。先に着いた便で多少混雑していたが、昼休みも終わり係員が空いている窓口を案内してくれた。「あっちの列が少し早いようだけど、どちらに進むかはあなた次第です。」といった感じの言い方をする。決めるのはあなたよ!と...そんな言葉遣いを聞くだけでも、「あぁ、もうここはアメリカなんだなぁ〜」と思えた。
旅行記

R&Cツアーズの同じ便で到着した人たちが集合して、いつものように各ホテル行きのバスに乗り込んだ。私たちは小型のマイクロバスに9人乗り、ホテルオークラに寄って7人を下ろし、ハイアットに到着したのは15:30だった。

ツアーデスクで事前に申し込んだオプショナルツアー(ファイファイ、ココパーム、フィエスタdeナイト)の代金を支払って部屋に上がった。
今回はインターネット限定の直前格安ツアーだったので正直部屋は期待していなかった。出発前から「2Fでも3Fでも端っこでも、どこでもOKだよねぇ〜」と話していた。
おとうちゃんは高いところが苦手だし、緑のヤシの木が見える方が好きだったから...がしかし、与えられた部屋は13Fの角部屋1338号室だった。通常はリージェンシークラブの階!下の方が満室のためアップグレードしてくれたそうで...なんだかとってもラッキーだった。でも、エレベーターから遠くて毎回廊下を歩くのが大変だった。(T_T)
もちろん部屋のみの使用で、クラブラウンジへは入れません!
旅行記

荷物をチャチャチャッと引き出しにしまって...もう3回目なので手際もいい!
朝からろくに食べてない私は空腹で倒れそう...とアカンタ・モールのジャングル・ジャバ・カフェに向かった。アツアツ出来立てのハンバーガーとホットドッグで腹ごしらえをした。(*^。^*)
旅行記

HYATTのプールサイドはTOYOTA ITALIAのウェルカムパーティーの準備でガタガタしていたので、プールは諦めホテルロードを散歩した。
ちょうど'04グアムから1年が経っていたが、あちこち補修されていて街中がきれいになっていた。
特にグアム・プラザ・ホテルは、外壁がJPストアと同色になり電飾も新しくされ見違えるようになっていた。ホテルロードがとても素敵な街並みに見えた。決してHAWAIIに負けてないぞ!と思えた。(^.^)
旅行記






























2005年4月25日(月)
ショッピング
10時就寝、6時起床!なんとも規則正しいこと...
青い海と暑い陽射しを満喫しに来たんだから...早寝早起きしなくちゃ損!損!
着替えてさっそく浜辺を散歩、まだ7時なのに照り付ける太陽が眩しくて暑い!「いいねぇ〜、暑くて!」って...この1週間におとうちゃん何度この言葉を口にしたことか...よっぽどHAWAIIが寒くて嫌だったんだねぇ〜(^。^)
今朝はOUTRIGGERのロビーで朝食、スタバの瓶コーヒーにハムとツナのサンドイッチとシュガードーナッツ、これで$15ぐらいかな!?
アウトリガーはロビーにたくさんのテーブルとイスがあってのんびり寛ぐことが出来るからいい。外にも同様に寛げるスペースがいっぱいある。
食後はホテルロードをリーフ、ウエスティンと上っていった。ウエスティンホテルの中には初めて入った。
スタバのコーヒーが飲める茶々茶でアイスコーヒーを飲んだ。
旅行記

時計が9:30を回ったのでマイクロネシア・モール・エクスプレスに乗りいざマイクロネシアへ!マイクロネシア・モールでは、Macy's(メイシーズ)でおとうちゃんの水着と私のジーンズを買った。このジーンズ!履き心地が最高に良かったので、夜ブラッと外に出る時とかチャモロナイトに行く際に重宝した。ランチはフィエスタ・コートのアリランとサン・ハワイで購入し食べた。
旅行記

その後GPOに行った。ロス・ドレスは一応覗いてみたが...全然商品の入荷がなくスカスカだった。
まぁ、今回の旅行は買い物目的ではないので、他にもいろいろショップはあるけどほとんど見ることはなかった。
旅行記

GPOに来た目的はただ1つ!コールドストーンでアイスを食べること!早速行ってみた。
旅行記

Kマートでは1週間分の飲料水やシャンプー、ボディーシャンプー、お菓子などなど買い込んだ。
旅行記

夜はTGI・フライデーズに行って豪快にステーキを食べた。フライデーズオリジナルのジャックダニエルズ・ステーキとリブを注文した。
甘口のいい匂いがするなんともおいしいステーキソースだった。ステーキは硬過ぎず軟らか過ぎず、適度な噛みごたえでおいしかったし、ポークリブはとろけるほどに軟らかかった。手掴みで骨にかぶりついて食べた。満足満足(*^。^*)
旅行記
















2005年4月26日(火)
ファイファイ
今朝も6時起床!ホテルの下で買ったサンドイッチを部屋で食べ、9:00にピックアップされファイファイ・パウダーサンド・ビーチに行った。
ファイファイは、ニッコーホテルの先ガンビーチの奥にあった。

この日の朝一のお客さんは、私たち2人と男性1人の3人だけ!本当にプライベートビーチだった。
午前中はシュノーケルをした。フィリピン沖の台風の影響か、波が高く流れが早かった。が、色鮮やかな小魚がたくさんいた。朝一に肩までもあった水位は午後には膝下ぐらいになってしまった。この時期、海に入るのは午前中に限ると思った。11時からジャングル探検ツアーに行った。真水の洞窟は神秘的で怖いほどにきれいだった。

ファイファイにはキングス、ナイキ、オージーの3匹の犬がいた。写真は足が速いのでナイキという女の子!独りで海に入って水浴びしていた。私たちは彼らにとっても癒された。

ランチはチャモロ料理、バーベキューチキンとソーセージ、コーン、レッドライスだった。
味はまぁまぁ、それなりに...といった感じ!お替り自由。

午後はココナッツ割りデモンストレーションやヤシの葉で魚を作った。昨年abc(アルパン・ビーチ・クラブ)で体験していたのであまり感激はしなかった。初めての人はきっと楽しいと思う。
旅行記

夜はブリージスを貸し切って、TOYOTA ITALIAのファイナルパーティーが開かれた。
私たちは部屋からその一部始終を見ていた。ポリネシアン・ディナー・ショーも人数を増員して、いつもよりも盛大に行なわれた。パーティの最後にみんながビーチに出て行ったので、「もしかして、花火が上がるんじゃない!?」「そんなのやらないでしょ!?日本じゃないんだから...」「だってTOYOTAだよ!日本の会社だよ!」と話していると、「ドンドンドンドン...」と目の前に大きな花火が上がった。「やっぱ、そうジャン!」とむすむす得意気になった。(^^♪
TOYOTA ITALIAのお陰で普段では味わえない素敵な夜を過ごすことが出来た。こんなにキレイにライトアップされたHYATTの中庭を見たのは初めてだった。
Viva TOYOTA ITALIA!!!\(^o^)/
旅行記












2005年4月27日(水)
チャモロビレッジ
6時起床!7時にはビーチに出た。早ッ!
パラソルの下、サンドイッチの朝食を済ませ...「あっ、スコールだ!」(゜o゜)なかなか止まない。今日は1日ビーチでのんびり〜の予定だったのに、なんか雲行きが怪しい...\(-o-)/
ISAのスタッフさんも「今日は1日陽が出ないらしいよ!」と言っていた。
まっ、他に予定も無いことだし、曇っていても雨が降っていても暑いには変わりないから...と持って来た本を読みながらゴロゴロしていた。

陽射しが無くても暑いので、「海に入ろう!」と屋根付きのペダルボートを借りてMarriott前まで漕いで行った。途中、ボートから降りて遊んだ。タモン湾は横に移動しても深さはあまり変わらず、深いところでもおとうちゃんの胸ぐらいだった。第1ホテル前辺りは少し深さがあって魚もたくさんいた。でも、現在ホテルが改装中のためビーチには誰もいなかった。マリオット前も砂浜が少なく、ISAのようなお店も無いため静まり返っていた。
旅行記

ランチはブリージスでトロピカルドリンクとビーフバーガーを食べた。泳いだ後に食べる出来立てアツアツのハンバーガーは格別のおいしさだ!(*^。^*)

午後はプールサイドでのんびりした。
おとうちゃんはせっせと泳いだり滝に打たれたりしていた。(^。^)


今日は待ちに待ったWednesday!17:20ピックアップで“フィエスタ de ナイト〜チャモロビレッジツアー”に参加した。このツアー大人1人$20、12才未満の子供は無料で参加できる。
チャモロビレッジまでHYATTから往復送迎を頼むと$50(チップ込みで)かかる。行きのバスの中では、チャモロビレッジについていろいろと説明もしてくれるし、帰りはちょっと遠回りしてグアムの夜景を見せてくれる。初めて行く人には、便利でお得なツアーだと思った。

チャモロビレッジが近づくと、煙が上がっているのですぐにわかる。この煙、バーベキューの肉を焼いている煙!チキンやポークの串焼きが1本$1で食べられる。甘辛い味付けは幾らでも食べられるほど食欲をそそる。
他にもチャモロ料理のプレートが$5〜6でお腹いっぱいになるほど食べられる。BBQの他に豆スープや魚のマリネなど食べたことの無いような料理もたくさんある。
人がいっぱいで座るところが無いので、みんな地ベタにチョコンと座って食べている。チャモロビレッジへは汚れてもいい格好をして行くのがBEST!(^^♪
旅行記












2005年4月28日(木)
ビーチでの〜んびり
6時起床!今日も1日ビーチの予定!
今回はHYATTのプール&ビーチを満喫!こんだけ遊んだら充分だろう...と思っても、帰国するとやっぱりまだ遊び足りなかった...と思うのだから不思議でならない。(~_~;)

今朝はアウトリガーのジャングル・ジャバ・カフェに行ってコーヒーとサンドイッチをテイクアウト!それを持ってアウトリガーのテラスで食べた。
泊まってもいないホテルのロビーやテラスを、こうも有効活用するとは...あまのじゃくにも程がある...と我ながら感心する。(^^ゞ
ハイアットのロビーには、こういった雰囲気の場所が無いのと、冷房がガンガンに効いているので長居が出来ないのが難点と言えば難点だ。かと言って、アウトリガーに泊まる気にはなれないし...

今日は天気がいい!8時から海に入ってチャプチャプしても寒くは感じない。空の雲も宮崎駿の世界だった。これぞ楽園という感じだった。
「ウゥ〜ン、ずっとずっとここに居たいなぁ〜」\(^o^)/
旅行記

ランチはブリージスでステーキサンドとクラブハウスサンドを食べて、トロピカルドリンクを飲みながら日が暮れるまでビーチにいた。


夜はマイクロネシアモールに行って、買い忘れたおみやげなどを調達した。ペイレススーパーではスタバのコーヒー豆やネスティの原液、ヘーゼルナッツ味のコーヒーメイト、ドレッシングから柔軟剤に至るまで様々な雑貨を買った。帰国後も自宅で少しでもグアムの空気を感じていたいから...
旅行記

夕食は、昨日食べたチャモロ料理がおいしかったのでフィエスタコートでチャモロ料理を食べた。すっかりチャモロ料理にハマってしまった。(*^。^*)












2005年4月29日(金)
チョウチョウウオ
今朝は8:35にピックアップされココパーム・ガーデン・ビーチに行った。さすがにもうGWに突入したとあって人人人...と急激に日本人が増えてきた。
ココパーム行きのバスは25人乗り位のアトランティスサブマリンのバスを使って行ったが、ハイアットとアウトリガーの2つのホテルだけで満車だった。
車で走ること約40分、ほとんど未開拓のような手付かずの自然の中にココパームはあった。
施設としては非常にきれいで、温水のシャワー室もあり快適に過ごせる空間だった。
人が多くてプライベート感が半減してしまったので、OFFシーズンなどに行くと最高だと思った。
旅行記

やはりこの日も台風の影響か白波が立つほどに波が高く、流れも急だった。そんな流れにも負けじとカメラを構えて魚の写真を撮りまくった。
タモン湾では見られないチョウチョウウオもいて感激だった。昨年行ったロタ島のテテトビーチを思い出すようなカレントだった。
旅行記

夜は待ちに待った、そして最後の晩餐になってしまった“ブリージス サンセット バーベキュー”に行った。18:30の予約で10分前に入ったら、ちょうどキレイなサンセットを見ることが出来た。

ショーは19時から30分間行なわれた。
ショーが始まるまでの30分間はBBQを楽しんだ。1番前の席だったのでショーが始まったらダンサーさんと目が合いまくり、BBQを焼いたり食べたりしている場合ではなかった。(~_~;)
女性5名男性2名のこじんまりしたショーだけど、アットホームな感じが「楽しませてくれてありがとう。また来るね。」という気持ちにさせてくれる。

今年もまた、今度は自分でリクエストして“ハワイアン ウエディングソング”を弾いてもらった。またしても素敵な思い出になった。(*^。^*)
旅行記









2005年4月30日(土)
「Shall we Dance?」
「あっと言う間の1週間とは本当にこういうことを言うんだろうなぁ〜」と思うほどに楽しい時間は過ぎてしまった。まだあと1週間ぐらいのんびりしたい気分だった。でも、いい具合にGW組の日本人があらゆるところに押しかけ溢れかえってきていたので、押し出されるようにして帰国の途に着いた。

それでも最後の最後まで満喫しようと7時からビーチに出て9時半まで泳いだ。
帰りにPATさんに挨拶をして、おみやげにリキのオモチャを頂いた。PATさん家にも3匹の猫ちゃんと1匹のワンちゃんがいるそうで...私も今度はMade in JAPANの猫ちゃんのオモチャをおみやげに持って来ようと心に決めた。(^。^)

11時にチェックアウト、11:20にマイクロバスでピックアップされDFSへ、集合時間の13時までプラネットハリウッドでランチをして過ごした。おとうちゃんはここぞとばかりに日本ではお目にかかれないようなステーキを頬張っていた。(^.^)
旅行記

DFSから約5分、大型バスで空港に到着。
空港では、まずノースのチェックインカウンターに並んでチェックインを済ませ、預け荷物にタグを付けてもらう。タグを付けた荷物は、背後の荷物検査場まで各自運んで検査を受ける。
昨年までは、荷物検査場の目の前で待っていて名前を呼ばれたら鍵を渡し、中身のチェックを受けてまた鍵をかけ荷物を預けることが出来た。
が、'05/04からは1月のハワイ同様に預け入れた先での検査となっていた。そのため一切の荷物に鍵をかけることは出来なくなった。鍵がかかっていれば無条件に壊すということだ。TSAロックならばOKなどと言う説明は一切無かった。やはりTSAロックでもかけたまま預けるのは危険だと思う。(英語が堪能で、その場で聞く勇気があるのなら別だが...係官も忙しくって取り合ってもらえそうにないのが現実ではないかと...私は思う。)
少し列は出来ていたが、チェックインから手荷物検査を受け出国するまでに30分ちょっとといったところだった。GW組の帰国時にはもっと長蛇の列が出来るのだろうけど...GWやお盆休みはどこに行っても渋滞だらけなので致し方ないのかもしれない。

出国してから搭乗まで1時間以上あったので、ハーゲンダッツのアイスを買って飛行機を眺めながら食べていた。(^.^)
旅行記

NW073便は定刻通り16:30グアム国際空港を飛び立ち、定刻よりも少し早く18:54成田国際空港に無事着陸した。
機内では現在公開中の映画「Shall we Dance?」を上映してくれた。みんな静かにスクリーンに見入っていた。私たちも観たかった映画なので楽しませてもらった。役所さんの日本版もおもしろかったけど、リチャード・ギアのハリウッド版の方が胸が熱くなった。おとうちゃんも私も目頭に熱くこみ上げてくるものを拭った。感動した。\(;O;)/
旅行記

帰りは成田エクスプレス44号で帰って来た。
空港でバタバタ時間に追われての出国で始まった3回目のグアム旅行も、全般的にはのんびりゆったり過ごせたリラックスムード満点の最高のバケーションだった。真新しい体験もいくつか出来たし、120%グアムを満喫できたと思う。
また次回、4回目のグアム旅行を夢見て...
旅行記



















<<Overseas Plus+へ>>