☆':.*^”りきのホームページTOP”^*.;'☆ ☆':.*^”むすむすの日記”^*.;'☆  ☆':.*^”りきの写真集”^*.;'☆ ☆':.*^”のら猫ちゃんの写真集”^*.;'☆ ☆':.*^”旅行記・お気に入り情報”^*.;'☆ ☆':.*^”登場動物(人物)紹介”^*.;'☆ ☆':.*^”お友達サイト”^*.;'☆ 気軽に書き込んでネ♪

Namagusasan's  Travelog in GUAM'05



むすむすのネットフレンド“生臭坊主”さんに'05/06グアム旅行での
自炊やレンタカーなど私(むすむす)が未体験の情報を教えていただきましたので
ここにその体験談を掲載します。(ご本人の許可をいただきました。)
これからグアム旅行をされる方々の参考になれば幸いです。



<<Overseas Plus+へ>>


滞在期間:'05/06/13〜17
宿泊ホテル:レオパレス・リゾート
グアム渡航回数:1回目
目的:ダイビング


                            


母親を連れての旅行でしたので、食事が心配でキッチン付きのホテルを選びました。
その為に自炊をと思ったのですが、段取りが悪くて大変困りました。
コンドミニアムを利用してみようと思っておられる方の参考になれば幸いと思いコメントを書かせて頂きます。

《ホテルについて》

レオパレスリゾートと言う大きなホテルです。
敷地内にプールやコンビニ、おまけにゴルフ場まである山奥の広大な敷地を持つホテルでした。
敷地内に野球場もあり、巨人軍(だったかな?)のグアムでのキャンプ地にもなっているとの事でした。
あと、テニスコート(ナイター可)、ボウリング場、カラオケルームもありました。
サークルなどで行って敷地内で遊ぶ人には良いかと思います。

建物は少し古いですが掃除は行き届いており問題はありません。
部屋も広く、私が泊まった部屋は50坪はあるかと思われる思いっ切り広いコンドミニアムでした。
寝室が2つ、バスルームも2つありました。
おかげでダイビングの機材を洗うのにバスルームを占領してもOKでした。

ただ、かなり山の中で中心地のタモンからだと車で30分くらいかかるので非常に不便でした。
ダイビングショップの送迎も来てくれませんでした。
滞在中レンタカーを借りたのですが、それでも不便だったのは否めません。
コンドミニアムタイプのホテルは他にもたくさんあります。
買い物などに没頭したい方には中心地のタモンに近い方が良いかと思います。
中には調味料等をサービスしてくれるコンドもあるようです。


《食料品の購入について》
1、米
海外の米は安いですが購入して余った分を捨ててしまうのがもったいないのと、
あまりおいしくないので日本から持参した方が良いと思います。

2、調味料
ひと通り持参した方が良いと思います。
醤油やソースも日本のような小瓶は売っていないので現地で購入すると非常に割高になります。
また、塩、コショウ、ふりかけ、ケチャップ、マヨネーズ・・・など
「お弁当用の袋入りのがあったら良かったな〜」と思いました。
他、インスタントの味噌汁とかレトルトのカレーもあったら良いかも知れません。

3,食材
現地で購入するとどれも量が多いです。(笑)
あと、イチゴ1つとっても日本人とは好みが違うらしく固くて酸っぱかったです。

果物など安いですが、ほとんどの商品が量り売りです。
量り売りに馴染みのない日本人にとっては分かり辛いと思います。
うちの嫁がスイカを見て「60セントって安いやん」と言って買おうとしてましたが違うんですね!
値札には”0.60 par LB”とか”1.20lb”と書かれています。
これは1ポンドいくらって量り売りの事なんです。
あまりにも安すぎると思って暫く考えてやっと分かりました。(笑)
ちなみに1lbとは1ポンドの事で450グラム位です。(私はざっと500グラムと考えています。)

笑い話ですが、スパゲティを食べようと缶のミートソースを買って来ました。
麺を湯がき、ミートソース缶を開けたら、何と中からミートソースに泳ぐスパゲティが現れました。(笑)
あちらでは缶入りのスパゲティが売られています。
缶の説明をよく読まなかった私が悪いのですが、文化の違いを強く感じました。
他に醤油もソースも塩さえも無く、仕方なく茹でたスパゲティにそのままかけて食べました。
が、その缶に入っていた麺がフヤケてフニャフニャでマズイのなんのって...
1本ずつ除けて食べました。(笑)
これだったら、日本で売っている即席スパゲティのタラコソースの方がよっぽど美味しいです。


注)食料品の日本からの持ち込みには申請が必要なものもあります。
  ここでは、それらについては触れていません。
  持ち込む方は、ご自身で調べて自己責任のもと、お願い致します。



《インターネットについて》
ホテル(レオパレスリゾート)内にもネットのつながるパソコンが無料で使えました。
しかし、このパソコンからは「Yahoo Japan!」は見れるものの、その他のページには全くつながらない状態でした。
街中のネットカフェに入ったのですがそこは問題なしでした。
私が入ったカフェは、ウェスティンの入り口から少し北に行った左側にある”カフェ@クレア”です。
日本語OKで、食べ物を注文するとネットはタダでした。
また、海外のネットカフェでは日本語フォントや日本語のFEP等がインストールされていない
PCもあると思いますので事前の確認が必要かと思います。


《レンタカーについて》
マリンレンタカー(http://www.guammarinerentacar.com)を利用しました。安いと思いました。
フルに保険を付けてNISSAN ブルーバードが1日$50でした。
スタッフも流暢な日本語を話し問題ありませんでした。
ホテルまで持って来てくれます。
車は新車という訳には行きませんが、傷もほとんどないきれいな車でした。
全車禁煙との事で室内もきれいでした。

グアムの道は右側通行で幹線道路は2車線、3車線の道が多いです。
ただし、車は多少走っていますが日本の都市部の道路に慣れた方であれば問題ないほどノンビリしています。
道路の幅も日本の高速道路くらいの幅があり、歩行者や自転車もほとんどいないのでゆったりと走れます。
ただ、路面は日本のようにきれいではなく、わだちや穴が開いてる箇所が多数ありますので注意が必要です。

よくガイドブックに書かれている事ですが、グアムの道路はサンゴで出来てるので滑ると言われています。
実際は、幹線道路は通常の骨材(石とか岩を砕いた物)のようで日本の道路との差は感じませんでした。
但し、幹線道路を外れてわき道に入ると骨材にサンゴが使われており非常によく滑ります。
大げさではなく、雨上がりなど本当に注意が必要です。


-------------------------------------------------------------------------------------

※以上が生臭さんの体験談です。戴いたメールをほぼ忠実に再現してみました。
なお、一部管理人が追加・変更した部分もありますのでご了承下さい。


記:むすむす(管理人)


<<Overseas Plus+へ>>